忍者ブログ

資格への近道

いろんな資格などの詳細や人気資格などを紹介するページです。
NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04/02/14:36  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/01/19:31  司法書士

司法書士とは

司法書士とは、最も国民に身近な法律家として知られています。依頼主から委託されて裁判所・検察庁、または法務局へ提出する書類を作成したり、簡易裁判所における訴訟代理、登記または供託に関する手続きの代理などを行い国民の権利の保護に寄与しています。

難易度は?:難しい。受験者数増加しても合格率は横ばい(3%程)

就職先は?:司法書士事務所、行政書士事務所、社会保険労務士事務所、法律事務所、不動産会社など

仕事内容は?:不動産登記、商業法人登記、供託(家賃の値上げ等に伴う弁済供託など)、裁判所に提出する書類の作成、簡裁訴訟代理業務、高齢者・障害者に対する支援などなど地域に密着した仕事が多いです。

資 格 概 要

受験資格 性別国籍制限なし

試験内容

★午前の部

憲法、民法、商法、刑法(マークシート)

★午後の部

不動産登記法、商業(法人)登記法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、供託法から択一式・35問

不動産登記法、商業登記法~書式(登記申請書の作成)・記述式計2問

★口述試験

午前・午後の部試験科目と司法書士業務を行うのに必要な知識及び能力

願書申込み受付期間

5月上旬頃~中旬頃まで

試験日程

★一次試験・・・・7月上旬頃

★二次試験・・・・7月上旬頃

★口述試験・・・・10月中旬頃

受験地

★一次・二次試験・・・・各法務局管轄の受験地

受験料

6,600円

合格発表日

★一次試験・二次試験・・・・9月下旬頃

★最終発表・・・・11月中旬頃

受験申込・問合せ

東京法務局 03-5213-1323

大阪法務局 06-6942-1486

又は、各法務局各地方法務局総務課迄。

ホームページ

法務省

 

ワンクリックのご褒美お願いします
人気ブログランキングへ
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL