資格への近道
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/02/06:09 [PR] |
12/02/20:11 医師国家試験・予備試験医師国家試験・予備試験とは? 厚生労働省管轄の国家資格で病気、けがの治療、投薬、施術など、またその相談に乗ってくれる人。 難易度は?:合格率は80%強で推移。 就職は?:大学病院などの医療機関。もちろん独立可能で、一人でも医療法人が設立できる。 仕事内容は?:患者の診察、施術、投薬など医療のすべてを取り仕切ります。 資 格 概 要 受験資格 ☆医師国家試験 1.学校教育法に基づく大学において、医学の正規の課程を修めて卒業した者。 2.医師国家試験予備試験に合格した者で、合格した後1年以上の診療及び公衆衛生に関する実地修練を経た者。 3.外国の医学校を卒業し、又は外国で医師免許を得た者であって、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有し、かつ、適当と認定したもの 4.沖縄の復帰に伴う厚生省関係法令の適用の特別措置等に関する政令第17条第1項の規定により医師法の規定による医師免許を受けたものとみなされる者であって、厚生労働大臣が認定した者。 ☆医師国家予備試験 外国の医学校卒業者又は、医師免許を得た者で、厚生大臣が認定した者。 試験内容 ☆医師国家試験 ①臨床上必要な医学及び公衆衛生に関して、医師として具有すべき知識及び技能 ☆医師国家予備試験 □第1部試験 ①解剖学(組織学を含む。) ②生理学、生化学(免疫学を含む。) ③薬理学、病理学(法医学を含む。) ④微生物学(寄生虫学を含む。) ⑤衛生学(公衆衛生学を含む。) □第2部試験 ①内科学 ②外科学 ③産科・婦人科学 ④小児科学 願書申込み受付期間 ☆医師国家試験・・・・11月中旬頃~12月上旬頃まで ☆医師国家予備試験 □第1部試験・・・・5月中旬~下旬頃まで □第2部試験・・・・8月上旬~中旬頃まで 試験日程 ☆医師国家試験・・・・2月中旬位の3日間 ☆医師国家予備試験 □第1部試験・・・・6月中旬頃 □第2部試験 筆記試験・・・・9月下旬頃の2日間実地試験11月中旬頃 受験地 ☆医師国家試験 北海道、宮城、東京、新潟、愛知、石川、大阪、広島、香川、福岡、熊本、沖縄 ☆医師国家予備試験 東京 受験料 ☆医師国家試験・・・・15,300円 ☆医師国家試験 第1部試験・・・・35,000円 第2部試験・・・・35,000円 合格発表日 ☆医師国家試験 3月下旬頃 ☆医師国家予備試験合格者には、その都度本人に合格した旨を通知。 受験申込・問合せ 厚生労働省医政局医事課 試験免許室 03-5253-1111 北海道厚生局 011-709-2311 東北厚生局 022-716-7331 関東信越厚生局 048-740-0810 東海北陸厚生局 052-971-8831 近畿厚生局 06-6942-2241 中国四国厚生局 082-223-8181 四国厚生支局 087-851-9565 九州厚生局 092-472-2361 九州厚生局沖縄分室 098-853-7350 ホームページ・・・・厚生労働省 |
|
|